FC2BBS
4630kHz 定時交信(20時) - JA7FYF/佐藤明
2025/08/10 (Sun) 20:35:44
初めて書き込みします。
連夜の交信頂きありがとうございます。
次のようなアンテナを使ってオンエアしています。
・3.5、4.63、7MHz用の給電点約5mの逆Vトラップアンテナで、マンション庭の柿木を支柱にしています。全長は約30mです。
・4.63と7MHzのトラップは3D-2V同軸ケーブルを束ねて自作しました。NANO VNAで同調周波数を測定しました。設置後に、トラップの束ね具合(各ターンの結合状態)が変り、同調点がずれてSWRは若干高めです。
73 de JA7FYF/1 @横浜市戸塚区
Skype - LEU
2025/04/19 (Sat) 15:30:02
Skypeを使用されている方には、メッセージが表示されていると思います
5月から使用出来なくなります
Termsをダウンロードして skype の移行ボタンをクリックすれば完了です
DISKの判定 - matu
2025/03/17 (Mon) 08:22:55
皆様HHD SSD の判定はどうしていますか??
HDD SSD がトラブる前に判定する必要が有ります
私は80%以下になりますと廃棄します
突然動作しなくなる前に判定が必要と思います
2025/04/01 (Tue) 08:36:27
なるほど。有難うございます。突然のトラブル頭真っ白になります。
詳細の方法など レクなど、よろしくお願いします。
Re: DISKの判定 - matu
2025/04/02 (Wed) 02:37:10
CrystalDiskinfo はフリーソフトですから
ダウンロードし実行すれば問題ないと思います
2025/04/03 (Thu) 08:46:49
松本先生 Diskの判定 CrystalDiskinfo のQSP有難うございます。只今使用中のPC「健康状態 正常 100%」
でした。
トラブル中のデスクトップPC、何とか動くようになり、データをUSBに取り込んでいます。DATAはハムログだけですのでどうと言うことはありませんが。
起動が随分と時間がかかるようになりましたので、取り換えなければと思っています。が、後何年使うかです。それとタワーの撤去もです。北海道のパイオニアラボ局と連絡中です。
PCについて、アドバイスなどお願いしたいです。質問の仕方を整理しますので。4649es de ja5cat
2025/04/05 (Sat) 19:02:32
DISKのご相談です。エラーコード2103で場所(c:)が出ました。随分昔のPCで寿命と思います。
PCは、fmvnfG50CS,cpu:coreI3 330M/2.13GHZ,4GBのOSです。
取り換えして移行は可能でしょうか。Diskは、まだ取り出していません。可能性のご意見を頂きたいです。
JA4ECC局からは今はI7、8世代の時代だ!と言われました。hihi
Re: DISKの判定 - matu
2025/04/07 (Mon) 10:36:02
リカバリーDISKはお持ちではないでしょうか
多分そのディスクには余計なものがたくさん入っていると思います それで動作が遅いのです 新しいディスクに変えてからリカバリーで再設定する これが最も良い方法と思います
Re: DISKの判定 - matu
2025/04/07 (Mon) 10:42:23
それとメモリーが少なすぎです増やしてください